ごぼうのささがきはピーラーがおすすめ!人参のささがきのやり方も紹介!

ごぼうはささがきにして料理に使うことが多いですよね。

しかしごぼうのささがきは、包丁で行うと時間がかかって面倒なうえに、慣れていないと均一な太さに切るのも難しいですよね。

そんな面倒なごぼうの処理も、ピーラーを使えば簡単に短時間できれいなささがきにできます!

処理が面倒。。ということでごぼうを敬遠しがちだった方も、使用頻度を増やせると思いますよ^^

今回は、ごぼうのささがきにおすすめしたいピーラー3種(貝印、オクソー、リッター)をご紹介します。

また、ピーラーを使った人参のささがきのやり方についても触れていますので、参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

【切れ味重視】ごぼうのささがきにおすすめのピーラー① 貝印

貝印製ピーラーの特徴

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: peeler_dh3000.png

■貝印 SELECT 100(横型ピーラー)

【サイズ】長さ:約14cm 刃の幅:約5cm

【重量】約55g

オールステンレスなので重量感があります。

見ていて飽きないデザインで、手触りも良いです。

ハンドル部分は曲線を描いており、手にフィットしやすい形状になっています。

このピーラーは切れ味がめちゃくちゃ良いです!

初めて使ったときは、今まで使っていたピーラーとの切れ味の違いに感動したくらいです。

重量感がある分、あまり野菜に押し付けなくても軽い力でするするとむけますよ^^

ごぼうのささがきの仕方

ピーラーを使う前に、まずは包丁でごぼうに十字の切れ目を入れます。

切れ目を入れておくことで、細いささがきにできます。

切れ目は10cmくらい入れておくとやりやすいと思います。

切れ目を入れたごぼうをピーラーで皮をむくように切るだけで、簡単にささがきになります!

横型ピーラーを使用する場合は、まな板にごぼうを置き、ごぼうを回転させながら切るとスムーズにできますよ^^

出来栄えはこんな感じで綺麗なささがきにできました。

スポンサーリンク

【スピード重視】ごぼうのささがきにおすすめのピーラー② オクソー

オクソー製ピーラーの特徴 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: oxo-i-type-peeler.png

■オクソー(縦型ピーラー)

【サイズ】長さ:約18cm 刃の幅:約5cm

【重量】約60g

縦型ピーラーでもささがきは楽に作れます!

縦型ピーラーにあまりなじみのない方は、以下を参考にしてみてください。

色々な使い方があるので、横型のピーラーとは違った使いやすさもありますよ^^

縦型ピーラーのなかでも、今回はオクソーのピーラーをご紹介します。

切れ味の良さと、縦型ピーラー初心者でも簡単に使いこなせる使いやすさが、このピーラーのおすすめポイントです。

横型ピーラーよりもスピーディーにささがきができます!

ごぼうのささがきの仕方

十字に切れ目を入れる手順は先ほどと同じです。

切り方は、上でご紹介した貝印の横型ピーラーの場合とは異なり、

片手でごぼうを持った状態で、ピーラーを手前から奥にスライドさせるように動かしていきます。

慣れてくるとかなりスピーディーにできますが、ごぼうが多少飛び散ってしまうので、

大き目のボウルの上などで行うと良いと思います!

出来栄えはこんな感じで、ささがきの厚さは貝印のピーラーを使用した場合と同じくらいです。

スポンサーリンク

【薄切り重視】ごぼうのささがきにおすすめのピーラー③ リッター

リッター製ピーラーの特徴 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: peeler_ritter.png

■リッター(横型ピーラー)

【サイズ】長さ:約11cm 刃の幅:約4cm

【重量】約10g

このピーラーはコンパクトで驚くほど軽いです。

1つ目にご紹介した貝印のピーラーと比べると、かなりの差があります。

  • 重さ 貝印:約55g リッター:約10g
  • 長さ 貝印:約14cm リッター:約11cm

見た目は少し安っぽく見えますが、切れ味はかなり良いです。

また、薄く切れるのがこのピーラーの大きな特徴です!

ふんわりとした柔らかめの食感が好みの方にはおすすめです^^

ごぼうのささがきの仕方

ささがきを作る手順は、1つ目のピーラーの場合と同じです。

十字に切れ目を入れたごぼうをピーラーで皮をむくように切るだけで、簡単にささがきになります。

出来栄えはこんな感じで、写真ではわかりにくいですが、先にご紹介した2つのピーラーよりは薄切りにできます!

スポンサーリンク

人参のささがきもピーラーで簡単!やり方を紹介!

人参のささがきも、ごぼうのささがきと同じようなやり方で簡単に作ることができます!

まずはごぼうの時と同じ方法で、包丁で切れ目を入れます。

太い人参の場合は、8等分くらいに切れ込みを入れておけば細長いささがきに仕上げることができますでの、

お好みに合わせて切れ込みを入れる数を調節してくださいね!

切れ目を入れたら人参をまな板に置き、回転させながらピーラーで切っていきましょう。

出来栄えはこんな感じです!

スポンサーリンク

最後に(まとめ)

以上、ごぼうや人参のささがきが簡単に作れるおすすめのピーラーをご紹介しました。

きんぴらごぼうにして美味しくいただきました。

食感が良く、味もよく染みていましたよ^^

今回ご紹介したそれぞれのピーラーの特徴をまとめると、以下のようになります。

ごぼうのささがき以外でも活躍すること間違いなしです!

貝印:切れ味◎ するする切れる!


オクソー:切れ味〇 スピーディーに切れる!


リッター:切れ味〇 薄切りができる!


この他にも便利で使いやすい様々なピーラーをご紹介していますので、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました