玉ねぎのみじん切りが一瞬!めんどくさい人にはぶんぶんチョッパー!

玉ねぎをみじん切りにするのがめんどくさい、

まな板からこぼれるからイライラする

目が痛くなる・・・

などなど、玉ねぎのみじん切りが億劫だと思っている方、多いのではないでしょうか。


今回は、玉ねぎのみじん切りが手軽になる、

おすすめの商品をご紹介しますので是非参考にしてください^^

スポンサーリンク

玉ねぎなど野菜のみじん切りにはみじん切り器がおすすめ!

早速ですが、玉ねぎのみじん切りには「みじん切り器」がおすすめです!


みじん切り器とは、

野菜のみじん切りに特化した調理器具です。


容器に刃をセットし、ざく切りにした野菜を入れたら

蓋をして、取っ手を引く(商品によっては回す)ことで刃を回転させ、

野菜をみじん切りにします。



このみじん切り器のメリットは特に以下の3点です。

  • まな板周りにみじん切りした野菜がこぼれてしまうことを防ぐことができる

  • 目が痛くならない

  • 数秒でみじん切りができる



容器に入れてみじん切りすることができるため、

周りに飛び散ることを気にする必要はなく、

また、目が痛くなることもありませんのでストレスフリーです


さらに、みじん切り器の取っ手を引く(回す)だけでカットできますので

包丁よりも断然時短でみじん切りにすることができます。



みじん切りがめんどくさい人にとって、

とてもありがたいメリットばかりではないでしょうか。



実際、私はみじん切りがめんどくさい派でしたが、

みじん切り器を手に入れた今は、

ストレスなく、むしろ楽しんでみじん切りすることができます^^

洗い物が増えるところが気になっている方がいるかもしれません。


刃の部分だけ手を切らないように気を付けて洗う必要がありますが、

個人的には蓋や容器はコンパクトで、余計な出っ張りなどなく洗いやすいので

包丁でみじん切りする手間やまな板周りの掃除よりは断然楽です!

食洗器対応のみじん切り器もありますので、

食洗機をお持ちの方は洗うことも気にしなくてOKです^^

スポンサーリンク

みじん切り器はぶんぶんチョッパーがおすすめ!

現在みじん切り器はたくさんのメーカーから販売されていますが、

私はその中でもケイ・アンド・エー(K&A)「ぶんぶんチョッパー」をおすすめしています。


ぶんぶんチョッパーは、みじん切り器の中でも王道商品で、

コンパクトで使い勝手や出来栄えが良く、高評価です。

(Amazonベストセラーになったこともある人気商品です!)


私がぶんぶんチョッパーを使ってみた感想としては、

・思っていたよりもコンパクトで収納しやすい

・みじん切りの大きさにそこまでムラは出ない(気にならない)

・かなり時短&手軽にみじん切りができるようになった

ため、とても満足しています


探せば他にも良い商品はあるかと思いますが、

ぶんぶんチョッパーを買えば、まず間違いないと思います。

また、ぶんぶんチョッパーと一言でいっても、大きさ・機能違いで複数種類販売されています。

その中でも最もおすすめなのは、やはり

最新機種「ぶんぶんチョッパースーパー5 トライタン」です。

食洗機対応で、他のぶんぶんチョッパーよりも軽い力で引ける容量も大きいなど、

便利な機能が満載ですよ^^

スポンサーリンク

みじん切り器の使い方【簡単・一瞬に細かく!】

実際にみじん切り器の使い方や使い勝手をご紹介します。

■ぶんぶんチョッパーの基本の3点セット(蓋・刃・容器)
※混ぜ器などの付属品がついているものもあります

今回は、ぶんぶんチョッパーDX(デラックス)を使用しました。

1.容器にざく切りした野菜を入れる

刃をセットした容器にざく切りした野菜を入れます。

こちらで玉ねぎ1/2個分です。

ぶんぶんチョッパーDX(デラックス)では玉ねぎ1個分を一度にみじん切りできますので

まだ余裕ありますね。

入れすぎには注意が必要ですが、思っているよりもたくさん入るなあ、という印象です。

・玉ねぎのざく切りの目安
 半分に切り、くし形切りで4等分、さらに横半分にする


なお、ぶんぶんチョッパーの刃のセット方法は至って簡単です。

容器の底と刃の軸に穴が開いていますので、

それぞれの凹凸を合わせて刃を容器に置くだけです。楽ちんですね。

2.蓋を閉める

刃のセットと同じように、蓋についても蓋と刃の軸の凹凸を合わせて重ねます。

その後、蓋はロックできるまで、カチッとはめこみましょう。

ロックされるので、みじん切り中に蓋が外れる心配はありません!

3.取っ手をぶんぶんと引っ張る

あとは取っ手をぶんぶんと引っ張るのみです!

10秒程度でみじん切りができます!

途中で容器を上下にゆすることで

ムラを少なくみじん切りにすることができます!

引っ張った時に固いようであれば容器を上下にゆすってから再度引っ張ります。

何度か繰り返しても固くて引けないようであれば

野菜が固まって入っていたり、大きすぎるのかもしれません。

量を減らしたり、もう少し小さめに切りましょう。

4.みじん切り完成!

みじん切りが一瞬でできました。


スプーンや小さいゴムベラなどで取り出しましょう。

取り出しには、ぶんぶんチョッパー専用のスパチュラもおすすめです。

ぶんぶんチョッパーデラックスは容器に凹凸がありますが、

専用スパチュラを溝に沿わせるとぴったりはまってこそげ取りやすいです^^

みじん切り後は蓋にもたくさんくっつきますが、

このスパチュラは様々な角に密着するのできれいに取れます^^

コンパクトな容器にぴったりなサイズの小さめのスパチュラなので、

小回りがきいて使いやすいです。

ぶんぶんチョッパーとスパチュラがセットになった商品も販売されていますので

気になる方はぜひ合わせて購入してみてください^^

スポンサーリンク

まとめ

以上、野菜のみじん切り器「ぶんぶんチョッパー」についてご紹介しました。

みじん切りに多少ばらつきはありますが、

時短かつ調理台に飛び散らずに作業できるところが素晴らしすぎて

個人的には不満はありません・・・!


なお、途中で何度かゆすりながらみじん切りにすると大きさも整いやすいので

時短よりは大きさを統一させたい人は時間をかけることで比較的均一なみじん切りも可能です!


野菜のみじん切りが面倒だと感じている方にはぜひ一度試してみてほしいです^^

タイトルとURLをコピーしました