ダイソー

油引き

油引きは100均(ダイソー)でも良い?シリコン、綿を使ってみた!

たこ焼き器やフライパンに油を引く際には油引きがあると便利ですが、キッチンペーパーでも代用できるため、わざわざ買うか悩んでいる方もいると思います。そんな方は、まずお試しとして100均の油引きを使ってみてはいかがでしょうか。^^ 特に綿タイプの...
その他

【大根おろし器】100均(セリア、ダイソー)は楽におろせる?人気の貝印と比較!

大根おろしは、天ぷらや焼き魚の薬味として、また色々な料理をさっぱりと味わいたい時にも活躍します。 大根おろしを作る時に活躍する”大根おろし器”がありますが、世の中に数多く出回っているので、楽におろせるのはどれなのか、ぱっと見は分からないです...
スライサー・千切り器

キャベツの千切りに!100均(ダイソー)のマルチスライサーとキャベツピーラーの切れ味などを紹介

キャベツの千切りは、ピーラーやスライサーを使用することで、包丁で切るよりも簡単に均一な薄さに切ることができます! お店で出るようなふわふわのキャベツを簡単に作ることができるので、かなり便利です。 キャベツスライサーやキャベツピーラーは色々な...
その他

ダイソーとオクソーのドレッシングボトルを比較!洗いやすい、液だれしにくいのはどっち?

ボウルや計量カップに材料を入れてドレッシングを作ると、混ぜにくかったり、注ぐ際に垂れてイライラすることはありませんか?ドレッシングボトルは、混ぜやすく注ぎやすいので、上記のようなストレスを感じている方にはおすすめです!また、お気に入りの自家...
ピーラー

100均(ダイソー)ピーラー、キャベツピーラーの切れ味を確認してみた

今回は、100均のダイソーピーラー、キャベツピーラーの切れ味をご紹介していきます!ピーラーは色々なメーカーから販売されており、価格は1000円前後が相場だと思います。そんな中でひときわ安いのが100均のピーラーです。できれば安いもので済ませ...